現在の中身:0点
Marna online shop トップ > キッチン > 料理につかうもの > 炒めてすくえるスプーンザル K144
炒めてすくえるスプーンザル K144
商品詳細/ 【2010年度JIDAデザインミュージアムセレクションVol.11選定商品】 ちょっとしたザルとして使え、炒め物にも使いやすいスプーン形状。フッ素樹脂加工の鍋やフライパンをキズつけず、継ぎ目がないので洗いやすい! ◆『イエロー』はオレンジ色に近いカラーになっております。 ◆『ブラウン』はブラックに近いこげ茶になっております。カラー展開/全3色です。材質詳細/ ●材質:ナイロン ●耐熱温度:200℃ ●サイズ:約101×37×317mm ●生産国:日本
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。カラー
通常3000円以上は配送料無料
レビュー件数:7件
評価
2016/03/09
ふぃーさん
便利そうだなと思って生協のカタログを見て購入しましたが、この色ってイエローでしょうか?オレンジと表記した方が間違いないのではと思ってしまったので、★-1です。
ちっぽさん
煮物・茹で物・混ぜ物なんでも使えて超便利です。私はシリコーン菜ばし・サークルターナーも使わせていただいており、黄色で合わせおそろいの気分でなんとなく楽しんでます♪♪♪キッチングッズはお気に入りを使うと楽しい気分でお料理できます♪♪♪
なべ静江さん
カレーのルーをスプーンザルで溶いてみました。凹部が大きいので早く溶け、溶け残りもありません。黄色なら何となく色移りもなさそう。オススメです。
海野とりさん
ツナ缶の油きりに使ってます。ザルで油きりすると、あとの洗い物が大変なんですけど、これならずっと洗いやすいです。ウチではイエローを使ってるんですが、ブラウンだけコメントがないので(笑)、ここにコメントしまーす。
raraさん
同じシリーズのお玉とターナーを使っています。シリーズで揃えようかな〜と思い、新しく出たスプーンザルも買ってみたのですが、これが大正解☆思わずうれしくてコメント書きました^^調理にとっても使いやすいんです。湯きりだけじゃなくて、フツーに炒めたりとかできるので毎日使ってますよーー。使ったらわかる!この便利さって感じでした♪これからもこんな商品期待しています!!
ごまたまさん
おでんの具を取り分けるときに重宝しています。はんぺんもやさしくすくえるのがいいです。大好きな担担麺を食べる用に、一回り小さいサイズも作って欲しいです。
emi-ringoさん
水炊きのときとかに、食卓で取り分けるのにいいかなと思って買いました。卓上で使うにはちょっと大きいかな、もうひとまわり小さければいいのにと思っていましたが、それ以外にも使えてすごく便利なことに気づいて一人で興奮!確かに「ちょっとしたザル」になり、炒め物にも使いやすいです。特に、エビチリとか八宝菜とか、トロミのついたものを混ぜながら炒めるのにすごく良いです。そのまま盛り付けまでできて一石二鳥?何鳥?持ち手も握りやすくて、熱くなったりしないのいいですよ。迷ったら買うことをおすすめしちゃいます!
1件〜7件 (全 7件)